「dカードGOLD」は、年会費がかかるゴールドカードなので、作るのを迷っている人も多いと思います。
でも実は、「dカードGOLD」は年会費を払ってでも、さらにはドコモユーザーでなくても、かなり使えるお得なクレジットカードなんです!
しかも今なら、合計3万円以上も還元されるキャンペーンを開催中です。
このページでは、「dカードGOLD」を長く使い続けているお得な理由をまとめました。
Contents
dカードGOLDとは?

「dカードGOLD」は、ドコモが提供するクレジットカードで、ドコモのカウンターでも発行することができます。
dカードGOLDのカードの特徴
- 年会費は1万円(家族カード1枚目は年会費無料)
- 通常利用は1%還元
- ドコモケータイ支払いで10%還元
- Apple Pay対応
- 電子マネーiD付帯(電子マネーiD決済できる)
- dポイントカード付帯(dポイントカードとして使える)
もちろんゴールドカードなので、全国の空港ラウンジを無料で使えるほか、国内外の旅行保険やお買い物保証も付いています。
年会費が1万円かかるのですが、「dカードGOLD」には、この年会費をカバーでき、さらにそれ以上に得できる特典がついてますので、以下で説明していきます。
通常利用で1%還元

「dカードGOLD」は通常の利用で1%還元されて、dポイントが貯まります。
しかも、クレジット利用でも電子マネーiDの支払いでもどちらでも1%還元されるため、非常に使い勝手が良いうえに、お得です。
(電子マネーiDは、カードをレジにかざすだけで支払いができる便利なキャッシュレス手段で、Suica同様に、コンビニやスーパー、駅ビルやデパートなど幅広い場所で使えます。)
電子マネーiDで支払った分は、クレジット利用分と一緒に請求されます。
ローソンの利用で5%還元

dカード特約店と呼ばれる店舗で「dカードGOLD」を利用すると、さらに還元率は高くなります。
たとえば、ローソンで利用すると5%還元とかなり優遇されます。
この還元率は、クレジット支払いでも電子マネーiD支払いでも同様です。
ローソンでは、通常、dポイントカードを提示してポイントを貯めますが、dポイントカード付帯の「dカードGOLD」で支払いすると、自動的にdポイントカードも読み込まれてポイント獲得できるので楽チンです。
ドコモケータイ代が10%還元

ドコモのケータイ代を「dカードGOLD」で支払うと、ケータイ利用料金が10%還元されます。
ただしこの10%還元には、端末の分割料金などは含まれません。
たとえば、月に10,000円のケータイ代を支払っていて、7,000円が利用料金、3,000円が端末料金だとすると、10%還元の対象は利用料金のみの7,000円だけになります。
利用額に応じて2万円クーポンもらえる

前年の「dカードGOLD」の利用額に応じてお得なクーポンがもらえます。
- 年間100万円以上の利用で10,800円クーポン
- 年間200万円以上の利用で21,600円クーポン
このクーポンは、ドコモのケータイ乗り換えや、「dショッピング」「dトラベル」「dデリバリー」などで使うことができます。
実際、どのくらい得できる?

ドコモのケータイを利用し、かつ年間200万円以上使う場合の例は以下のとおりです。
利用額(年間) | |
---|---|
カード利用額 | 200万/年(月16万) |
ケータイ料金 | 12万/年(月1万) |
還元額(年間) | |
カード還元額 | 2万円/年(1%還元) |
ケータイ代還元 | 1.2万円/年(10%還元) |
200万以上利用特典クーポン(翌年) | 2.16万円/年 |
還元額合計 | 5.36万円/年 |
ざっくり計算ではありますが約50,000円相当の還元が受けられます。
これはつまり、年会費10,000円を払ってもお得ということなのです!
さらに!スマホの紛失や水没に10万円補償

もし万が一、スマホが壊れたり紛失してしまっても、最大10万円分の補償を受けられます。
購入3年以内のスマホであれば、同一機種を「dカードGOLD」で購入し、後日その購入分が戻ってくるようです。
補償には申請が必要なので、必ず「dカードGOLD」の窓口に確認しましょう。
貯まったdポイントの使い方

「dカード GOLD」の利用で貯まったdポイントは、月々のドコモ料金の支払いに使えたり、ローソンやマツキヨ、高島屋などのdカード加盟店でポイント支払いすることができます。
また、dポイントを電子マネーiDキャッシュバックに交換できるので、電子マネーiD支払いにも使えます。
さらに、「d払い」というスマホ決済アプリを使えば、ローソンやファミマをはじめ、「d払い」対応店舗でポイント支払いができます。
例えばローソンなどのdポイント加盟店で、「d払い」を使ってポイント支払いする際に、「dポイントカード」を提示すれば、そこでもdポイントが貯まります。
つまり「d払い」なら、dポイントで支払ってdポイントが貯まるのです。

ほかにも「Amazon」や「無印良品」をはじめ、さまざまなネットショップで、続々と「d払い」の決済方法が取り入れられており、利用範囲は拡大しています。
キャンペーンをフル活用して3万円ゲット!
しかも今なら!ドコモのキャンペーンとポイントサイトのキャンペーンを併用すれば、3万円以上も還元されます!
ドコモのキャンペーンで10,000円以上もらえる!
まずドコモ側では、最大15,000円分の電子マネーiDがキャッシュバックされる、カード発行キャンペーンを開催中です。
このキャッシュバックのうち、2,000円分はリボ払い設定が条件となっており、1,000円分はドコモ支払い設定が条件となっています。
つまり、リボ払い設定をせず、ドコモ支払い設定をしない(ドコモユーザーでない)人でも、それ以外の条件をクリアすれば、12,000円分のキャッシュバックがもらえます!
ポイントサイトのキャンペーンで20,000円もらえる!
ポイントサイト「ライフメディア」を経由して「dカードGOLD」を発行すると、20,000円分のポイントがもらえます!(2019/09/30まで)
ライフメディアにログインして「dカードGOLD」を検索し、dカードGOLDを発行すればOKです。
「ライフメディア」の登録方法はこちらで詳しく紹介しています↓

まとめ
- 「dカードGOLD」を利用すれば、使い方によっては年間約50,000円も還元される!
- ポイントサイト「ライフメディア」を経由して「dカードGOLD」を発行すると、合計30,000円以上もゲットできる!