• このブログは個人の見解によるものです。
  • リンクには広告が含まれています。

《コインチェック》手数料無料!取引所で指値注文する方法

2025/10/03 更新

「取引所」なら手数料無料だよー!

紹介経由でお得にはじめる

コインチェック(紹介リンク)

販売所と取引所の違い

コインチェックでビットコインを注文するには、「販売所」または「取引所」のどちらかで行います。

販売所取引所
注文アプリで簡単に売買できる指値注文する
価格コインチェック(販売会社)が決めた価格ユーザー間の需要と供給で価格が決まる
注文手数料購入価格と売却価格に価格差(スプレッド)があり、これが実質の注文手数料となる購入・売却ともに指値注文するためスプレッドはない
まとめ手数料はかかるが、アプリで簡単にすぐに取引できる指値注文のため思い通りに売買できない可能性もあるが、手数料はかからないのでお得に注文できる

めんどくさかったら販売所!少しでもお得に取引したいなら取引所!がよさそう

コインチェック取引所で指値注文する方法

アプリには「取引所」がありませんので、WEBでコインチェック取引所にログインします。

「板」で価格を確認する(ユーザー同士の需要と供給で決まった価格が表示されている)

「板」の下にある「現物取引」で、「BTC(ビットコイン)」を選択し、買う場合は「買い」を選択する

ビットコインの注文価格と注文量を入力すると、支払い金額の「概算」が自動で表示されるので、確認して「注文する」を押す

内容を確認して「注文する」を押すと、注文が完了する

ビットコインの価格が指定した価格に達すると、注文が実行される(約定する)

コインチェックアプリの「取引履歴」で、注文履歴・約定履歴を確認できる

覚えちゃえば、簡単だね!

コインチェック取引所で指値注文をキャンセルする方法

指値注文した場合、ビットコインが指定した価格に達するまでは注文が確定しませんので、その間にキャンセルすることができます。

指値注文のキャンセルも、コインチェック取引所で行います。

「現物取引」の下にある「未約定の注文」を押す

約定していない注文が表示されるので、右側にスクロールして「キャンセル」を押す

キャンセルが実行されると、「未約定の注文」から該当の注文が消える

約定する前ならキャンセルできる!

紹介経由でお得にはじめる

コインチェック(紹介リンク)

ポイまめ

ポイまめ

見てくれてありがとうございます!このサイトは、実践中の投資やポイ活、お得活動について簡単に解説したブログです。
NISAやクラファン、暗号資産、FX自動売買など。
日々の活動はインスタやXにも投稿してます。仲良くしてください!