このブログは、アフィリエイト広告を利用しています。
メインカードはこれ!三井住友プラチナプリファードで12万円ポイントもらえる
2023/12/02 更新
三井住友カードには、ポイント特化型のプラチナカードがあります!
年会費は高いけど、使い方によってそれを上回る特典があるお得なクレジットカードです。
例えば初年度200万円カード利用するなら、最大120,000円ポイントもらえる!やば!
このページでは、三井住友プラチナプリファードの内容、お得情報などを解説します。
目次
三井住友プラチナプリファードとは
三井住友プリファードとは、三井住友カードが発行するプラチナランクのポイント特化型のクレジットカードです。
- 年会費33,000円、家族カードは年会費無料
- ブランドはVisaのみ
- 通常1%還元のVポイントが貯まる
- コンビニなど対象店舗で最大20%還元
- iD、Visaタッチが使える
- Apple Pay、Google Payに設定できる
- カード情報はスマホの「Vpass」アプリで管理
- 空港ラウンジサービス利用無料
- Visa提供のコンシェルジュサービス(Visaプラチナ・コンシェルジュ・センター(VPCC))
- 最高5,000万円の海外、国内旅行損害保険
- 年間500万円までのお買い物安心保証(スマホなど一部商品は除く)
- スマホ保証など無料で選べる保険付き
- プラチナカードなので審査厳しめ(20歳以上で安定収入がある人)
我が家は旦那が本会員、わいは家族カードで使ってる!
Vポイントアッププログラムで最大20%還元
プリファードストアで最大10%還元
プリファードストア(特約店)になっている対象店舗なら、最大10%還元になります。
※特約店ごとに支払い方法などの条件が異なるので、利用の際に確認しましょう。
家族ポイント制度で最大+5%還元
三井住友カードを持つ家族の中で、1人が代表者となり、二親等以内の家族が登録すると、対象店舗の還元率が1人登録で+1%、最大+5%アップします。
家族ポイントの詳細(公式)
Vポイントアッププログラムで最大+5%還元
三井住友銀行口座とセットになった「Olive」や、SBI証券の利用に応じて、対象店舗の還元率が最大+5%アップします。
Vポイントアッププログラム詳細(公式)
対象店舗がいっぱい!このカード出しといたら間違いない感ある!
紹介URLから登録で10,000円ポイント
以下の紹介URLから、三井住友プラチナプリファード発行で10,000円分のVポイントがもらえます。
普通にカード発行してしまうともらえない1万円Pだよ!
入会3ヶ月で40,000円ポイント
入会月の3カ月後末までに40万円以上のカード利用で、40,000円分のVポイントがもらえます。
※利用期間の例)9/1入会→12/31までに利用→1/15頃に付与
※年会費や電子マネーへのチャージ、SBI証券へのつみたて投資など、対象外となるカード利用があるのでご注意ください。
3ヶ月で40万利用ってことは、だいたい月13万円くらいの利用だね!
継続利用で最大40,000円ポイント
毎年、前年100万円の利用ごとに10,000円分のVポイント(最大40,000円分まで)がもらえます。
※翌年の継続が必要です。
年間200万利用なら2万円Pもらえる!
SBI証券で年間30,000円ポイント
SBI証券のカード積立てで投資信託を購入すると、毎月上限5万円まで5%還元で毎月2,500円分、年間30,000円分のVポイントがもらえます。
買った投資信託はそのままつみたてするもよし!売却してもよし!
【まとめ】もらえるポイントの合計
- 紹介URLからカード発行で10,000円P
- 入会3ヶ月で40万円利用で40,000円P
- 例)年間200万円利用なら
- 通常ポイント20,000円P(1%還元)
- 継続ポイントで翌年20,000円P
- SBI証券で毎月5万円カード積立で30,000円P
↓
上記で、合計120,000円分のVポイントもらえます。
翌年以降、初年度だけの特典を抜いても、もらえるポイント数が年会費を上回っています。
すごい!年会費33,000円を払ってもお得だね!
貯まったVポイントの使い方
VポイントはSMBCグループの共通ポイントで、1ポイント=1円相当で利用できます。
- スマホアプリ「Vポイント」にあるデジタルプリペイドにチャージして、リアル店舗やネットショップで利用
- クレジットカードの支払い金額に充当
- SBI証券の投資信託の買付に利用
- 景品や他社ポイントに交換
1ポイント=1円で使える!もう現金と同じだね!
こんな人におすすめ
- 普段の支払いがほぼキャッシュレス
- プリファードストアの中によく利用する店舗がある
- SBI証券でカード積立している(またはする予定)
- 二等身以内の家族も三井住友カードを持っている
- カードの年間利用額が100万〜400万
我が家にはぴったりのカードだった!