LEVECHY/レベチーやってみた!安全性も配当もレベル違いな不動産投資
2025/04/02 更新
配当重視の人にも安心重視の人にも!バランスのとれた不動産投資クラファンだよ!
手堅いお得ファンドに備える
目次 [非表示]
LEVECHYの運用実績
(2025年4月1日現在)
利用開始 | 2023年11月〜(16ヶ月) |
---|---|
配当金合計 | 10,084円(税引後) |
キャンペーン特典 | 3,000円(相当) |
投資金額 | 運用中:41万円 (償還済:20万円) (損失:0円) |
手堅いお得ファンドに備える
LEVECHY(レベチー)とは?
LEVECHYとは、不動産クラウドファンディングサービスです。
一般的な不動産クラウドファンディングの事業者は、「不動産特定共同事業1号・2号」の許可であるのに対し、レベチーは「不動産特定共同事業3号・4号」の許可を受けており、これがレベル違いの安全性と高配当を可能にしています。
投資のクラウドファンディングとは?
わたしたち一般投資家から集めた資金を使って事業者が不動産投資や融資などを行い、そこで得た利益を投資家へ還元してくれる仕組みの金融商品のこと。
- 個人ではなかなか投資できない対象へも少額投資できる
- 株式や為替のような値動きがないので精神的に安定する
- ファンドに申し込んだあとは償還と配当を待つだけのほったらかし
- 一般的な投資同様に元本保証ではない
サービス名 | LEVECHY |
---|---|
サービス開始 | 2023年〜 |
運営会社 | 株式会社LEVECHY (第二種金融商品取引業) |
最低投資金額 | 1万円〜 |
年率 | 平均約8% |
事業の許可形態が違うんだね!なるほど!
手堅いお得ファンドに備える
他とは違うLEVECHYの特徴
高配当の仕組み
レベチーでは、投資家からの出資に加えてローンを併用して不動産を購入することが可能で、少ない資金でも、より大きな物件を購入できます。(レバレッジ効果)
ローン金利が物件の運用利回りより低い場合、より高い配当を実現できます。
投資家の資産を守る「倒産隔離」
運営会社と投資家の資産を切り離して管理しており、万が一運営会社が倒産した場合も投資家の資産を保護します。
投資家の配当収入を守る「信託保全」
投資家から集めた資金は信託銀行の口座で管理するため、万が一運営会社が倒産した場合も、投資家の資金は守られます。
投資家を優先的に守る「優先劣後構造」
投資家の出資分は「優先出資」に分類されており、万が一損失が出た場合は、事業者の出資が全額毀損するまで、投資家の出資が元本毀損することはない、という仕組みです。
万が一に備えて、投資家の資金を守る仕組みが充実してる!
手堅いお得ファンドに備える
LEVECHYの始め方
- 仮登録画面で必要事項を入力(メールアドレス、氏名、パスワードなど)
- メールアドレスに本登録URLが届く
- 本登録画面で必要事項を入力(住所、銀行口座、資産額など)
- 規約に同意
- 本人確認書類をアップロード(マイナンバーカード、自分の顔を撮影)
- 申し込み完了
- 審査
- 審査完了のメールを受信(口座開設完了)
- ファンドに申し込み
ファンド数はそこまで多くないけど、出ると殺到するほど人気!
手堅いお得ファンドに備える
ファンドの申し込み手順
- 申し込みたいファンドのページへ行く
- 概要やリスクなどを確認して申し込む
- 申し込み完了メールが届く(この時点ではまだ確定していない)
- 抽選の場合は、当選結果のメールが届く
- 当選していたら、メールに記載のとおり指定の口座へ入金する
- ファンド運用開始
契約情報を読むのめんどいけど、大事なことなのでがんばる〜
手堅いお得ファンドに備える
関連記事
ポイまめ
見てくれてありがとうございます!このサイトは、実際にやってよかった投資やポイ活、お得活動について簡単に解説したブログです。
NISAやクラファン、暗号資産、FX自動売買など、実績もそのまま公開中!日々の活動はインスタやXにも投稿してます。仲良くしてください!